
サンプル:巻きスカート風タイトスカート
- 140サイズ
- 生地:チェックかのこ
- 糸:レジロン、シャッペスパン60番
- ウエスト20mmゴム2本
- アンティークボタン
さらりとした鹿の子チェック生地。
ちょっと大人っぽく、タイトな巻きスカートにしました。
タイトでもたくさん動けるように、ストレッチ性のある生地をセレクト。
下着が見えないよう、巻きスカート風に見える筒スカートです。
ボタンは娘が選んだアンティーク。
飾りボタンをアクセントに。
裾端は額縁仕立てです。
簡単に作れる幼児〜小学生のお洋服
小学生のお洋服、ちょっと悩みませんか?
幼児の頃着ていた服はちょっと幼すぎる、
お気に入りのブランドはサイズが小さくなってくる、
市販の服はちょっと派手すぎる、
派手じゃないものは高すぎる、
本人の好みも出てくる…
私自身、娘のお洋服に悩んでいました。
140~160サイズのお洋服のバリエーションが少ない!
お互いに合う好みのものがない!
毎日着ていくお洋服、バリーエションも欲しいですね。
それなら作ろう!と作りはじめたところ、簡単にできてかわいいのですっかり手作りばかりになりました。
子供服が簡単に作れる理由
デザインや生地にもよりますが、子供服は大人服に比べて簡単に作れると感じています。
理由は、パーツが小さいこと、縫いやすき生地が多いこと、ダーツなどが少ないこと。
小さいパーツは裁断も縫製も行いやすく、まず子供服で服作りに慣れ、大人服へ…と進むのもオススメです。
縫いやすい綿素材や、しっかりした生地が多いのもオススメな点です。
子供服を作る楽しさ
子供に意見を聞きながらお洋服を作るのもオススメです。
娘たちは自分で決めたお洋服は愛着がわくようで、母手作りの服を着ることも嬉しいことのようです。
型紙があれば、色々な生地で何枚も作れるもの嬉しいポイントです。
季節によってお気に入りの生地で作るのもオススメですよ。
福岡で初心者歓迎の洋裁教室「yocchi sewing studio」
ハンドメイドやソーイングを一緒に楽しみましょう。
LEAVE A REPLY