
9月30日までサンカクヤで会員セール中
会員2割引くらい
毎月の楽しみ、サンカクヤの会員セール期間中です!
2割引…
そんなに大きくないようで、チョコチョコ購入していると結構な差額になるの洋裁道具。
ありがたいセールです。
ループ返しなどゲット
ずっと欲しかったループ返しとダブルスレダーをついにゲットしました!
なくても作れるので購入していなかったのですが、レッスンにはあったほうが便利かなと。
う〜ん、やっぱり専用道具は便利ですね!効率がよくなるとスムーズに進みます。

洋裁教室では色々試してもらいたい
洋裁教室のモットーとして「色々試してもらう」ということを思っています。
・知っていて使わない
・知らなくて使わない
同じようで違うと思います。
そして、洋裁は手や感覚の違いが大きいので、使いやすいものは人それぞれだなぁと。
私自身、学生時代にはたくさんの専門的な道具を経験させてもらいました。
工場のミシンやカットソーの機械、染色やプリント、東京コレクションなど、「絶対必要ないだろう」と思うようなことも「知っていることが必要」とたくさん見て、触れる機会をもらいました。
具体的に仕事で使うことはないことも「本来はこういうこと」と知っていることは、色々な判断に繋がっていると思います。
そして、洋裁道具も一度に色々揃えるのは中々難しく、「せっかく買ったけど使わなかった!」というものもたくさんありました。中には100均で購入できるものや、代用できるものもあります。
ですが、まず本物や推奨されている道具を使ってみること、知ることが良いのではないかなと思っています。
そのため、洋裁教室では、できるだけ色々な道具を触ってもらえるようにしていきたいと思っています。
全ては難しいですが…!
その上で、一番自分が使いやすい道具を見つけていけると、ホームソーイングはもっともっと楽しくなってくるかなと思います^^
トワル用にシーチングも購入「中肉」が好き
オリジナルデザインを考え中、パターン作成中のため、トワル用にシーチングも購入しました。
作るものにもよりますが、私は中肉が一番好きです。

使いやすく形が作りやすく見やすいためです。
本番の生地によっては、落ち感など考慮しながら形を見ないといけませんが、色々試してもやっぱりこれが好きです。
懐かしい匂いがするので、なんだか落ち着くのもシーチングの好きなところです。
福岡で初心者歓迎の洋裁教室「yocchi sewing studio」
ハンドメイドやソーイングを一緒に楽しみましょう。
LEAVE A REPLY